大阪にはたくさんのスーパー銭湯があります

近年では日本にたくさんのスーパー銭湯が利用できるようになりました。
スーパー銭湯には様々な魅力がありますが、その一つにホテル代わりにもできる点が挙げられます。
日帰りのイメージがあるかもしれませんが、中には宿泊できるところもあり、接待や残業、飲み会などによって終電を乗り過ごしてしまったという人も多いことでしょう。
このような時にホテルに泊まるには高いし、家が遠ければタクシー代もかなりの金額になってしまい、漫画喫茶に泊まるのもなかなかゆっくりくつろぐことができません。
このような人に非常に便利であり、ビジネスホテルに比べても圧倒的に安く泊まることが可能であり、お風呂も入りたい放題なので非常にお勧めと言えます。

女性に人気の岩盤浴

完全個室というわけではないものの、仮眠室にはリクライニングシートもあるので、これで十分始発までゆっくり過ごすことができるでしょう。
そして近年では岩盤浴が味わえるところも非常に多く見られるようになりました。
女性に人気の岩盤浴は、低温でじんわりと身体の内部から発汗を促して、汗と一緒に毒素や老廃物などを排出するデトックス効果が期待できます。
定期的に行えば新陳代謝も上がり、脂肪燃焼しやすい体が期待できるでしょう。
むくみや冷え性、肩こり、自律神経を整えるなど様々な効果が期待でき、美容にも健康にも良い事と言われています。
岩盤浴の場合には温度も低いので、サウナが苦手な人も無理なく入ることができるでしょう。

子供連れでも気軽に行くことができる

また子供連れでも気軽に行くことができる点も一つの魅力と言えます。
スーパー銭湯の中には家族風呂があるところもあり、家族で入れるお風呂を貸切で利用できるので、周りの目を気にすることなく安心して楽しむことができるでしょう。
二人の時間をゆっくり過ごしたいという理由で、カップルや夫婦で利用する人も多く見られます。
施設により宇宙や露天風呂など様々な種類があり、貸切個室が併設されているところも多く見られます。
当日利用ができるところもあれば、事前予約が必要なところなど施設により異なる為、事前に確認が必要です。

大阪で人気のスーパー温泉

このようにスーパー銭湯には数多くの魅力があることがわかりましたが、大阪には人気のスーパー温泉がたくさん揃っています。
お出かけや旅行の際に立ち寄るのもぴったりと言えるでしょう。

蔵前温泉さらさのゆ

その一つに挙げられるのが、蔵前温泉さらさのゆと呼ばれるものです。
大阪府堺市にあり、地下1350メートルまで採掘されて、毎分なんと720万Lという湯量を誇っています。
天然温泉100%の最古の湯を、贅沢にも源泉100%のかけ流しで堪能することが可能となっています。
露天風呂は広々としていて、その他にも漢薬蒸し風呂やシルク風呂、高濃度炭酸泉風呂など、16種類ものお風呂が揃っているので、ゆったりと寛ぐ事ができるでしょう。

高槻天然温泉天神の湯

二つ目は高槻天然温泉天神の湯と呼ばれる場所です。
地上22メートルの場所で、気持ちの良い風を感じながらリラックスすることができる露天風呂が特徴です。
趣向を凝らしたお風呂の種類は男女合わせると全部で20種類もあり、変わり湯としてしょうぶ湯やゆず湯など、季節を感じるお湯を楽しむことができます。
京都と大阪の間に位置していることから、関西を観光する際にはここでゆっくりと過ごすのも良いでしょう。

太平のゆなんば店

三つ目に挙げられるのが太平のゆなんば店です。
南海難波駅の近くにあり、観光に訪れた際にも立ち寄りやすいと言えるでしょう。
露天風呂には寝転び湯や日替わり湯、内湯にはシルク風呂やラジストン風呂など、様々な種類のお風呂を楽しむことができます。
その中でも人気なのが日替わり湯と呼ばれるもので、一風変わった珍しいお湯を楽しむことが可能です。
日本酒風呂や焙煎珈琲風呂、フルーツ酵素風呂などで、他では味わえないので、ここで楽しんでみるのも楽しいものです。

出典元:大阪府のおすすめ温泉・日帰り温泉・スーパー銭湯51選|ゆ~ナビ

最終更新日 2025年7月8日 by donkor

Proudly powered by WordPress | Theme: Wanderz Blog by Crimson Themes.