目次
人気の東進衛星予備校の特徴とは?
高校生や、高校の勉強を先取りして勉強したい中学生が選ぶ塾として東進衛星予備校を選択肢として考えている方も多いでしょう。
しかし、いざ東進衛星予備校に通うとなった時に課題となってくることが、どの授業を取るかということです。
1講座当たりの料金は、講座が何回あるかにもよりますが決して安いものではありません。
ですから、必要な授業だけを取ることが必要となってきます。
今回は、東進衛星予備校で講座を決める際に知っておきたい豆知識を解説していきます。
1.授業は動画形式を採用している
東進衛星予備校の授業は動画形式です。
そのため、他の塾のような講師が校舎にやってきて講義をする形式と比べ、選べる講座数も大量にあります。
東進衛星予備校に入学した際に担任がつきますが、担任は面談の結果を元に、無難な講座をまず勧めてくることが多いです。
しかし、その講座が必ずしも生徒自身に合ったものだとは限りません。
ここで担任の人にその講座のテキストの見本を見せてもらい、どのような授業なのかという体験をしたいという旨を言ってみましょう。
きっと、嫌な顔などされずに見せてくれます。
もし、体験してみてその講座が自分に合わないなと感じたら遠慮なく他の講座に変えてもらってください。
自分が元々取ろうと考えていた講座を提案してみてもよいでしょう。
何も言わずに担任の言う通りに講座を取って、自分に合わない講座をとって一番辛いのは自分自身です。
2.自分のやる気が出るような面白い講座を取ること
実際私も東進に通っていたことがありました。
しかし、私は当時このようなことが出来るとは知っていましたが、口に出すことが出来ず結果講座を溜めてしまうという、一番よくない結果になってしまいました。
東進はとてもよい講座を提供してくれますが、自分で受講したいときに受講するという形式の分、自身に講座を進めるやる気と気概がないと溜まっていってしまいます。
これは親に一番申し訳ないです。
よって、自分のやる気が出るような面白い講座を取ることが大事あると考えます。
私も、自分が面白いと思った講座は受講が楽しみで、すぐに終わらせてしまいました。
さらに東進の講座は終わらせてしまっても何度でも受けなおすことができます。
これこそが東進の最大の強みと言ってもよいでしょう。
さらに足りないと思えば途中でも講座を追加することが出来ます。
3.東大特進コース
この受講制度を駆使して目指すのは東大特進コースです。
東大特進コースの講師は、あのテレビで見るような有名講師ばかりです。
自分もあの講師陣の講座を受講していましたがとても質の高い講座でした。
その講師の授業を無料で、しかも目の前で実際に講義をしてもらうということは、信じられないほどの価値があるということがわかると思います。
実際に無料で受ける方法があります。
東進は2か月に1回の感覚でセンター試験本番レベル模試という模試があり、この試験の成績が良ければ東大特進コースに無料で招待してもらうことが出来ます。
実際、私は無理でしたが、私の友達は何人かこの東大特進コースに招待されていました。
4.センター本番レベル模試は実際のセンターの問題よりも少し難しい
東大特進コースの無料招待は他にもいくつか方法がありますが、他の招待方法で招待されるレベルであれば、センター本番レベル模試でもいい成績を残せているはずです。
豆知識として、このセンター本番レベル模試は実際のセンターの問題よりも少し難しいです。
これをこなすことで、本番のセンターを簡単に感じさせることが出来るということが出来るわけですね。
ちなみに、東進にはいくつか模試があり、東大、京大、阪大、名大…などの旧帝大本番レベルやそれ以外の難関大の本番レベル模試もあります。
東進の模試はあまり外部生に知られていないということが少し弱点ではありますが、実践レベルの模試の回数を稼ぎ離れするという意味では、受ける価値があるといえます。
5.講座の習熟度確認として毎回小テストが実施される
最後に、あまり知られていないことではありますが、東進では講座の習熟度確認として毎回小テストがあります。
さらに、基礎力をつけるために単語テストなどのシステムも充実しています。
このシステムを用いれば、効率的に理解を深めたり、単語を覚えることが可能です。
高校3年生になれば受験校に合わせて、過去問をプリント出来、その解答を東進の本部に送ることで、いつも講座を受けている講師が採点をしてくれます。
質の高い採点をしてくれるため、これを利用しない点はないです。
これら全てはネット上で受けることが出来るため、わざわざ校舎に行かなくてもよいところも高ポイントだといえます。
まとめ
いかがでしたしょうか、東進に入学する際の参考となれば幸いです。
何に於いても重要なことは、自分が面白い、為になると感じられる講座を取ることです。
高校の勉強で大切なのは、自身の地頭もありますが、それ以上に努力と良質な指導者との出会いです。
高校は中学に比べ勉強が途端に難しくなるため、自ら興味を持たないと続いていきません。
東進衛星予備校は、よい講師と出会うためには最高の場所です。
今回の豆知識や私の体験を上手に使って、自分に合った授業を取ってくださいね。
最終更新日 2025年7月8日 by donkor