ゴミ屋敷の片付けをするには?

テレビやネットの記事などでゴミ屋敷というものが話題に上がるようになって久しいものですが、そのような状況になるまでには様々な理由があるものです。
多くの場合には収集癖がある場合で、また捨てることがもったいないといった考え方、片付けることそのものができないようなケースなどもあります。
家の中だけに留まっていれば表面的にはわからないものですが、屋外にまでゴミが散乱するようになると美観を損なうだけでなく、衛生環境や防犯といった面でもマイナスになるものです。

 

自治体のルールによって分別しなければならない

ゴミ屋敷を片付けるのは、本来はその家の持ち主が行うべきものですが、大量に溜め込んだゴミを処分するというのは一筋縄ではいかないものになります。
基本的にゴミの処分は、自治体が行なっているゴミ収集に出すことで回収日に出していけばいずれは片付くものです。
しかし、ゴミは単に出せば回収してくれるというものではなく自治体のルールによって分別しなければなりません。
ルールの緩やかなところであれば可燃物と不燃物で回収してくれますがルールの厳しいところでは、可燃物でもより細かく分別しなければ回収してくれないものです。
この点でゴミ屋敷を片付ける時には、そのゴミをどのように処分するのかというのがネックになってしまいます。

 

当事者が綺麗にしようという意識があるかないか

また処分する方法だけでなく、当事者が綺麗にしようという意識があるかないかも作業をするときの邪魔になってきます。
そもそも処分する方法が分からなくてゴミが溜まるような場合には、当事者にその方法を適切に教えることで問題を解消することができますが、収集癖があればたとえそれがゴミであっても捨てることに抵抗を覚えるものです。
いずれにしても当事者の敷地内にある者は第三者が勝手に処分するということはできません。
このため、処分することは当事者を説得するということが重要になってきます。
ただし近年はゴミ屋敷の問題が大きくクローズアップされることも多く、自治体も動くことが増えており大きな問題があると分かれば、手順を追って片付けを行なってくれるようになっています。

 

周囲に与える悪影響が顕著である

大きな問題としては周囲に与える悪影響が顕著であるということで、ゴミが大量に放置されていれば火災が発生した時に引火しても広がるリスクが高くなるものです。
またゴミの中でも食べ物や飲み物などが多く含まれる場合には、それらが腐敗して悪臭の原因となりますし、それらを狙ってゴキブリやハエ、ネズミなどの害虫害獣が発生することにも繋がります。
このような不衛生な状態になることで、カビや雑菌が大量に繁殖してより周辺環境を悪化させてしまうものです。
いずれにしても、ゴミであっても当事者の財産である以上はなかなか手を出しづらいものですが、周囲に与える影響が大きい場合には介入して環境を改善することが重要となってきます。

 

ゴミ屋敷を片付けるための手順

ゴミ屋敷を片付けるための手順としては、その本人に周囲に迷惑をかけているということを理解してもらって、協力して処分するというのが良い方法です。
しかし、本人が理解してもらえない場合には、自治体に介入してもらう必要があり最終的には行政代執行で強制的に行うということになります。
ただ後者の場合には遺恨が残ることもありますから、基本は説得することです。

 

自力で行う方法と専門の業者に依頼する方法

ゴミ屋敷の片付けをする場合には、自力で行う方法と専門の業者に依頼する方法があります。
ただし自力で行えるのは限度があるもので、また自治体によってはゴミ回収のルールが厳しいところもあってその分別作業をするだけでも時間がかかってしまうものです。
また一番良いのは本人が立会いのもとに行うものですが、収集癖があるような場合には捨てるということに対して抵抗を覚えることも多く、あまりお勧めできません。
作業を行う場合には、1日で終わらすというのは難しく、2、3日はかかるものです。

ゴミ屋敷 片付け 福岡

 

マンションやアパートなどの場合

特に庭のあるような場所であれば一度外に放り出してそれから分別するということもできますが、マンションやアパートなどの場合にはその場で分別していかなければならず、さらに運び出す手段も限られますから時間がかかってしまうものです。
それにゴミを処分したとしても部屋が傷んでいることも多く、それらを充電するといったことも必要になってきます。
ゴミそのものは持ち込みできる自治体であれば、車を使って運び込むということもできますが難しい場合には収集日に合わせて少しずつ行っていくしかありません。

 

まとめ

自力で行うことはできないことはありませんが、時間もかかりますから可能な限り早く行いたいのであれば専門の業者に依頼するのも方法です。
この場合に専門の業者に依頼するパターンとしては、ゴミだけを回収してもらうものとすべてを任せる方法があります。
ルールの厳しい自治体では分別するだけでも時間がかかるものですが、回収だけでも専門の業者に依頼すれば分別する手順を最小限にして処分することができるものです。
また全てを任せれば費用はかかりますが、手間なく屋敷を綺麗にしてくれます。
 

最終更新日 2025年7月8日 by donkor

Proudly powered by WordPress | Theme: Wanderz Blog by Crimson Themes.